手帳を開きましょう。

手帳を開く

いわゆるログアウトの状態になさいます場合は、こちらのボタンをお使いくださいませ。

私たち使用人のお仕えが不要になりましたら、こちらから、ご退会をください。なお「主の目録」から「主の手帳」への差し替えは、お問い合わせのフォームから承っております。

過去のお便りを
ご覧になりますか。

私たち執事の館・準備委員会が、これまでにお届けしたお便りはここでご覧くださいませ。

お探しの語句があれば、お知らせくださいませ。

これまでにお届けしたお便りの一覧です。

号数と表題 日付 件数 アクション
第27号:主の手帳(試作版)を閉じます。 2013-06-30 22946件 読む
第26号:時計とかばんを直します。 2013-06-23 20838件 読む
第25号:執事からお届けを致します。 2013-06-16 19267件 読む
第24号:求人情報を更新しました。 2013-06-10 16953件 読む
第23号:県より事業計画の承認を頂きました。 2013-06-08 16483件 読む
第22号:法律の見えない壁に。 2013-06-03 15443件 読む
第21号:送迎車両とユニフォームについて。 2013-05-16 12948件 読む
第20号:バラの具合は如何でしょうか。 2013-04-28 11211件 読む
第19号:伏見の街を執事が歩きます。 2013-04-22 10999件 読む
第18号:バラの受付を終了致しました。 2013-04-15 10615件 読む
第17号:主の手帳を試作しております。 2013-04-08 10314件 読む
第16号:バラのリクエストは来週末まで。 2013-04-05 10246件 読む
第15号:お屋敷の建設を延期します。 2013-03-30 9788件 読む
第14号:【閲覧注意】建設費用を一部公開します。 2013-03-13 7260件 読む
第13号:イベントのご提案と、建設費用の公開について。 2013-03-11 6703件 読む
第12号:本日、ツイキャスを配信致します。 2013-03-04 4043件 読む
第11号:内装についてのご意見を伺います。 2013-02-24 559件 読む
第10号:たびたび謹慎(凍結)されています。 2013-02-05 328件 読む
第9号:執事喫茶をやりたい、と言う訳ではありません。 2013-01-22 112件 読む
第8号:ご登録100名様まであと僅か。 2013-01-11 93件 読む
第7号:新年あけましておめでとうございます。 2013-01-06 86件 読む
第6号:Twitterのアカウントを作りました。 2012-12-18 70件 読む
第5号:ご登録ありがとうございました。 2012-12-14 66件 読む
第4号:館の名前を決めかねております。 2012-11-01 40件 読む
第3号:送迎の車についてご意見ください。 2012-10-15 23件 読む
第2号:館の場所がほぼ決まりました。 2012-10-06 15件 読む
第1号:ご登録ありがとうございました。 2012-09-08 5件 読む
第1093号:お嬢様と旦那様の文化祭。 0000-00-00 39825件 読む
第1026号:ハチとサルと、カギの話。 0000-00-00 40533件 読む
‹ First  «前へ 7 8 9 10 11 12

お申し付けの品

近日、執事の館・実行委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承くださいませ。

イメージ お品の概要 アクション

「お申し付けの品」の背景

私たち執事の館・実行委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。

「お申し付けの品」の一覧

もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。

「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。

私たち執事の館・実行委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)まことに勝手ながら、「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。執事の館・実行委員会へのご用命を賜る場合は、身近にいらっしゃいますどなたかにお声がけをなさいますよう、謹んでお願いを申し上げます。

主の手帳【有償】

  • ご帰宅(ご来店)の予告
  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メルマガ)
  • お誕生日のお祝い(メール)

仮の手帳【無償】

  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メルマガ)
  • お誕生日のお祝い(メール)