お嬢様、旦那様、お身体の具合は如何でございますか。熱を帯びながらご無理をしていらっしゃいませんか?
足腰、腕の痛みはございませんか。その治りの遅さに辟易(へきえき)なさっていませんか?あとお心も
波立っていらっしゃいませんか?どこからともなくやってくる焦燥感で、お疲れになってございませんか?
私たち使用人は、幾度となくご様子を伺いますから、耳に胼胝(たこ)ができていたら申し訳ありません。
お嬢様、旦那様が健やかにしていらっしゃるかどうかは、他の何よりも大切な事柄にございます。ですから、
今日もお尋ねしますし、明日もお尋ねするのです。お変わりありませんか。お元気でいらっしゃいますか。
ところで、お嬢様、旦那様は「幸せなとき」と「幸せでない」とき、どちらの状況にあるほうが「幸せ」を
感じやすいとお考えになりますか?不幸中の幸いは有難いですけれども、「幸せ」を実感されやすいのは、
やはり「幸せなとき」ではないかと考える次第です。心に余裕があるからこそ、幸せを享受できるのかと。
そのような観点から申し上げますと、お怪我やご病気をなさっているときは、それ自体が不幸でありつつ、
新しい「幸せ」を得にくくなるどころか、本来ならば拾うことのない「不幸」に溺れやすくなる次第です。
お嬢様、旦那様の現在や過去にお心当たりございませんか。具合の悪いときに限って、良くない事が起きる。
それはヒトの......
まことに申し訳ございません…。
手帳をお持ちですか?
このお手紙の続きをお読みいただくためには「主の手帳」「仮の手帳」、もしくは「薄い手帳」へのご記帳(会員登録)が必要でございます。すでに、いずれかの手帳をお持ちの方は、下記のリンクからお進みくださいませ。
「主の手帳」をお作りしますか?
新たに「主人の手帳」をお作りになる場合は、こちらからお申し付けをください。なおこの費用として3,000円(税別)の費用を頂戴しております。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅予告、「お申し付けの品」のご用命をいただけます。
「薄い手帳」をお作りしますか?
私たち執事の館・準備委員会は、1日5名様に限り、お手紙のお届けに専念した「薄い手帳」の作成を承ります。これをお作りするにあたって費用はいただきません。また、「主の手帳」への差し替え(アップグレード)も随時承ります。
次のお手紙を探しましょう。
お申し付けの品
近日、執事の館・準備委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承くださいませ。
「お申し付けの品」の背景
私たち執事の館・準備委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。
「お申し付けの品」の一覧
もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。
「主の手帳」をお持ちくださいませ。
私たち執事の館・準備委員会が提供いたします「名古屋の仮住まい」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)
主の手帳【有償】
- ご帰宅(ご来店)の予告
- お品の申し付け(通販)
- お手紙のお届け(メルマガ)
- お誕生日のお祝い(メール)
仮の手帳【無償】
- お品の申し付け(通販)
- お手紙のお届け(メルマガ)
- お誕生日のお祝い(メール)