お嬢様、旦那様、今日のお便りは、決して憤りではなく、主を責めるものでもないことを、ご了承ください。
ご存知のとおり、私たち執事の館・準備委員会は、お仕えにまつわる様々な出来事や、検討したい事柄を、
お便り、呟きを通して、お嬢様、旦那様にご報告してまいりました。貴重なお声を戴き、感謝しております。
とくに今年は、#名古屋の本宅 に取り組み、#名古屋の拠点 を実現したことで、話題が多くなっています。
きょう、このような成果がございました。いま、このような迷いがございます。お嬢様、旦那様はどの様に
思われますでしょうか?という問いかけと、それに対するお答えは、使用人と主(あるじ)の関係性です。
例えば、立地を検討すると「駅から近いのが良い」と。かしこまりました。狭小ですが駅近にしましょう。
車両は「広さ」と「衝突安全性」、かしこまりました。水栓は「デザインより操作性」照明は「LED」。
お料理は「低カロリー」で、制服は「洗濯できる品」、外装色は「周囲に溶け込む色」をご希望とのこと。
お嬢様、旦那様、お気付きでいらっしゃいますでしょうか。これらのご要望を全て実現すると、けっきょく
「普通のお家」になってしまうのです。もちろん便利で快適でしょう。その点について異論ございません。
ただ、なぜ現代に「執事」がいなくなってしまったか考えてみてください。便利になったから、なのです。
移動する......
まことに申し訳ございません…。
手帳をお持ちですか?
このお手紙の続きをお読みいただくためには「主の手帳」「仮の手帳」、もしくは「薄い手帳」へのご記帳(会員登録)が必要でございます。すでに、いずれかの手帳をお持ちの方は、下記のリンクからお進みくださいませ。
「主の手帳」をお作りしますか?
新たに「主人の手帳」をお作りになる場合は、こちらからお申し付けをください。なおこの費用として3,000円(税別)の費用を頂戴しております。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅予告、「お申し付けの品」のご用命をいただけます。
「薄い手帳」をお作りしますか?
私たち執事の館・準備委員会は、1日5名様に限り、お手紙のお届けに専念した「薄い手帳」の作成を承ります。これをお作りするにあたって費用はいただきません。また、「主の手帳」への差し替え(アップグレード)も随時承ります。
次のお手紙を探しましょう。
お申し付けの品
近日、執事の館・実行委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承くださいませ。
「お申し付けの品」の背景
私たち執事の館・実行委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。
「お申し付けの品」の一覧
もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。
「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。
私たち執事の館・実行委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)まことに勝手ながら、「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。執事の館・実行委員会へのご用命を賜る場合は、身近にいらっしゃいますどなたかにお声がけをなさいますよう、謹んでお願いを申し上げます。
主の手帳【有償】
- ご帰宅(ご来店)の予告
- お品の申し付け(通販)
- お手紙のお届け(メルマガ)
- お誕生日のお祝い(メール)
仮の手帳【無償】
- お品の申し付け(通販)
- お手紙のお届け(メルマガ)
- お誕生日のお祝い(メール)