第296号:まだ。
このお便りは、35819名のお嬢様、旦那様に宛ててお送りいたしました。
最初はほんの思いつき…珍しく、土曜から月曜までの予定が白紙にございましたので、7月に交わした
あるお嬢様との約束を果たしてみようと、そのまま旅行係に航空券と宿を手配していただいた次第です。
【 #執事の館 】広報係の松原が、宮城県を旅してまいりました。 http://togetter.com/li/1048505
わたくし個人といたしましては、14年ぶりの滞在。かの東日本大震災からおよそ5年が経過した現状、
復興をねがう、様々な催しの効果をこの目で確かめとうございました。ちょうど話題のポケモン GO も
東北地方の沿岸部にかかるよう、一時的に珍しいモンスターの出現率を高める取り組みもありました。
今朝は午前3時、松島海岸ちかくの宿を抜け出し、2時間かけて宮城県を北上。予てから訪れたかった
宮城県気仙沼市の漁港から海沿いを南下して、南三陸町、石巻市の現況を視察させていただき
......
まことに申し訳ございません…。

手帳をお持ちですか?
このお手紙の続きをお読みいただくためには「主の手帳」「仮の手帳」、もしくは「薄い手帳」へのご記帳(会員登録)が必要でございます。すでに、いずれかの手帳をお持ちの方は、下記のリンクからお進みくださいませ。
「主の手帳」をお作りしますか?
新たに「主人の手帳」をお作りになる場合は、こちらからお申し付けをください。なおこの費用として3,000円(税別)の費用を頂戴しております。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅予告、「お申し付けの品」のご用命をいただけます。
「薄い手帳」をお作りしますか?
私たち執事の館・準備委員会は、1日5名様に限り、お手紙のお届けに専念した「薄い手帳」の作成を承ります。これをお作りするにあたって費用はいただきません。また、「主の手帳」への差し替え(アップグレード)も随時承ります。