お嬢様、旦那様、先日の「第984号:再開の延期について。」にご理解をくださり、ありがとうございます。
より良いものを作るための選択なら結構、素晴らしい工務店に出会えて良かった、など前向きなお考えを、
お寄せいただけましたことに使用人一同、感謝しております。この件、工務店さんにもお伝えをしました。
しかし、これから2ヶ月ほどのあいだ、内外装の仕様を固めるために「待つ」のではなく、できる所から
進めたいと存じます。すでに Twitter では報告を始めております様に、私たち執事の館・準備委員会は、
新たに「造園係」という組織を立ち上げまして、お嬢様、旦那様の #名古屋の本宅 のお庭を手入れします。
その実態は、調達係の笹島(ささしま)、守山(もりやま)、そして松原に、ときどき会計係の本山です。
おおむね午前中に集まり、2時間ほど作業して解散。クマバチさんが来られたら、休憩の合図であります。
最初は雑草の処理をしておりましたが、樹木の伐採、砂利の移動など、次々に作業を増やして参りました。
執事の館・準備委員会は、工務店さんにリフォームの相談をすると同時に、お庭の職人さんにも相談して、
新しいお庭のレイアウトを提案していただいております。駐車場フェンスの撤去、水道の位置の変更など、
専門家でないとできないところはお任せします。ただ、自分たちで出来るところは、やってみる次第です。
こ......
まことに申し訳ございません…。
手帳をお持ちですか?
このお手紙の続きをお読みいただくためには「主の手帳」「仮の手帳」、もしくは「薄い手帳」へのご記帳(会員登録)が必要でございます。すでに、いずれかの手帳をお持ちの方は、下記のリンクからお進みくださいませ。
「主の手帳」をお作りしますか?
新たに「主人の手帳」をお作りになる場合は、こちらからお申し付けをください。なおこの費用として3,000円(税別)の費用を頂戴しております。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅予告、「お申し付けの品」のご用命をいただけます。
「薄い手帳」をお作りしますか?
私たち執事の館・準備委員会は、1日5名様に限り、お手紙のお届けに専念した「薄い手帳」の作成を承ります。これをお作りするにあたって費用はいただきません。また、「主の手帳」への差し替え(アップグレード)も随時承ります。
次のお手紙を探しましょう。
お申し付けの品
近日、執事の館・実行委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承くださいませ。
「お申し付けの品」の背景
私たち執事の館・実行委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。
「お申し付けの品」の一覧
もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。
「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。
私たち執事の館・実行委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)まことに勝手ながら、「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。執事の館・実行委員会へのご用命を賜る場合は、身近にいらっしゃいますどなたかにお声がけをなさいますよう、謹んでお願いを申し上げます。
主の手帳【有償】
- ご帰宅(ご来店)の予告
- お品の申し付け(通販)
- お手紙のお届け(メルマガ)
- お誕生日のお祝い(メール)
仮の手帳【無償】
- お品の申し付け(通販)
- お手紙のお届け(メルマガ)
- お誕生日のお祝い(メール)