手帳を開きましょう。

手帳を開く

いわゆるログアウトの状態になさいます場合は、こちらのボタンをお使いくださいませ。

私たち使用人のお仕えが不要になりましたら、ここから、ご退会ください。なお「主の目録(もくろく)」から「主の手帳(てちょう)」への差し替えは、お問い合わせのフォームにて承ります。

第20号:バラの具合は如何でしょうか。

このお便りは、11211 名のお嬢様、旦那様に宛ててお送りいたしました。

広報係/松原

執事の館・準備委員会の松原でございます。

Twitterのフォロワー様、20,000名の達成に感謝するバラのお届け企画は、
先週金曜日の最終便をもって、全てのお嬢様、奥様、旦那様のもとへ、
お花をお贈りすることができました。ありがとうございました。

順次お届けできているものと思いますが、お花の具合は如何でしょうか?

お手入れについて、とあるお嬢様からノウハウを纏めてご提供頂けましたので、
バラの扱いに自信の無い方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
http://togetter.com/li/492343

第1便に含まれていた淡いピンク/紫/黄色の細いバラにおいては、
極めて水分の消費が早く、茎の強度に劣る為に傷みやすく、
到着時にダメージを受けている事例がございました。
もしお手元のバラが受け取り時点で著しく損傷していた場合は、
松原に宛ててお知らせ下さいませ。

日を改めて、もう一本のバラをお届けしたいと考えております。

- -

ところで、この度多くの方にお受け取り頂いたバラのお花は、
Twitterのタイムラインを通じて、申し付けを頂いていない
お嬢様、奥様にもご覧頂けます。お手すきの折にどうぞ。

https://twitter.com/search/realtime?q=%23執事の館のバラ

花を受け取られた方は是非、バラのお花のお写真を、
「#執事の館のバラ」というハッシュタグを添えて、
お披露目いただけますと幸いに存じます。

- -

ここしばらく、お花の話題が続きまして恐縮です。
お屋敷の進捗状況についてお伝え申し上げます。

今週の動きとしまして、まずお屋敷の内装工事に掛かる費用が、
概算ではありますが明らかになってきた、との知らせを受けております。
これについては建築係の橘さんより、少しずつご報告を頂く予定ですが、
細かい点までお伝えできない諸々の事情についてご理解頂けますと幸いです。

このステップをクリアできれば、内装の決定と、家具の発注を予定しております。
デザインや色使いなどは、お嬢様、奥様方のご意見も参考にしたいと考えており、
改めてアンケートをお願いする場合もございますので、
その際はよろしくお願い申し上げます。

また、食器についても同様に、概算見積のためにある程度の選定を進めました。
現時点で、準備委員会が想定しておりますのは金色の縁取りの付いた、
シンプルなシリーズを選ばせて頂きました。また後日ご覧に入れましょう。
https://twitter.com/butlers_house/status/320070301943750657

このほか、開館当初のサービスとして実現未定ではありますが、
お屋敷と名古屋駅の送迎用に、トヨタ自動車が96年に発表した、
日本限定100台の「トヨタ・クラシック」という車両を検討中です。
https://twitter.com/butlers_house/status/326564654279184385

くわえて、愛知県の中小企業経営革新支援制度の申請を検討しております。
この承認を受けることで、資金調達の幅が広がり、税制上の優遇も受けられますが、
何よりも私たちが地域に地元愛知県に根ざした活動を展開していることを、
公的機関に見て頂けることも貴重なポイントではないでしょうか。
http://www.pref.aichi.jp/0000042990.html

- -

さて、お屋敷の運営についても検討を進めねばなりません。
以前からご案内の通り、執事の館は「完全予約制」を予定しております。
これまで準備委員会は、ご予約の為にお預かりする情報として、
お名前と連絡先の2種類のみを想定しておりました。

しかしながら、今回のバラのお申し付けにあたって、2000本のうち、
およそ200本分が締切りを過ぎてもご入金頂けていない状況を鑑みて、
完全な実名でのご登録、ご住所の登録をお願いすることも検討しております。

皆様の御陰あって、お屋敷に対するご期待が多く寄せられておりますが、
予約の取得が加熱するあまり、結果的にご帰宅を頂けないことが相次ぐと、
お屋敷そのものの運用に、大きな影響が生じて参ります。

この辺り、準備委員会でも議論を重ねて参りますが、
まずは主の手帳にご記帳を頂けましたお嬢様、奥様、旦那様に、
予めお伝え申し上げます次第です。

- -

毎度のご案内で誠に恐れ入りますが、執事の館・準備委員会では、
皆様の帰宅をご予約頂くための「主の手帳」を試作しております。

手帳の試作よりも先にメールマガジンにご登録を頂いたお嬢様、旦那様には、
ぜひとも上記のURLより、お名前や呼称をお選び頂きたく存じます。
メールでのお呼び掛け、お誕生日のお祝いなどに用いる所存です。

すでにご登録を頂きましたお嬢様、奥様、旦那様のプロフィール変更、
メールアドレスの変更もこちらのURLにて承っております。

- -

本日もメールマガジンの発行に伴って、バックナンバーの閲覧パスワードを変更しました。
新しいパスワードは「okashinoshiro」、愛知県犬山市にある「お菓子の城」から。
東海地方にお住まいの方でしたら、テレビのCMでご存知の方も多いでしょう。
私も開館して間もない頃、幼い子にせがまれて足を運んだ記憶がございます。

もともと、タマゴボーロの製造で有名な竹田製菓さんが、
お菓子のテーマパークとして、1986年に開館したお城でございます。
Wikipediaで見てみると、建物のモチーフは北海道庁とのこと。意外ですね。

夢のあるテーマパークという意味では、準備委員会も大変参考にさせて頂いております。

- -

さて、わたくし松原は、あす静岡県で所用を済ませたのち、
東京へと足を延ばして参ります。

バラのお届けの件、お屋敷の準備の件、至らぬところも多く、
日々勉強をしながらのお仕えとなっておりますことをお許しください。

皆様方におかれましては、良い連休をお過ごしになりますよう、願っております。

 

昭和区八事の隠れ家にて

松原

 

このメールは、執事の館・準備委員会よりお送り致しました。
執事の館へのご要望、お問い合わせはinfo@butlers-house.netまでお寄せ下さい。

 

次のお手紙を探しましょう。

このホームページの内容[サイトマップ]

お申し付けの品

現在、執事の館・実行委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承ください。(「お申し付けの品」は、月に1度、およそ1週間ほどのあいだにご用命を賜ることとなっていて、それ以外の期間に動きはございません。)

イメージ お品の概要 アクション

「お申し付けの品」の背景

私たち執事の館・実行委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。

「お申し付けの品」の一覧

もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。

「主の手帳」と「仮の手帳」、そして「主の目録」がございます。

私たち執事の館・実行委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)

2024年2月より「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を再開しましたが、多くの主(あるじ)からのご記帳を賜りまして、2024年2月28日をもって、ふたたび中止いたしました。どうしてもお役に立ちたい私たちは、「主の手帳」の記帳が再開されるのをお待ちになるお嬢様、旦那様のためにフォームをご用意しました。ここにご自身のお名前と、連絡先としてのメールアドレスをご記入いただきましたら、私たち使用人がその時まで大切に保管します。現時点では確約しかねますが、いつか「主の手帳」のご記帳を再開させていただくことになったとき、この連絡先にお声がけをいたします。

お待ちくださいますか?
https://forms.gle/1ZkC7XUyQEFqSUFy8

仮の手帳

費用はいただきません。

  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)

主の手帳

費用は初回のみ 1,777 円(税別)です。

  • ご帰宅(ご来店)の予告
  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)

主の目録

費用は初回に 14,990 円(税別)
月のお給金は 990 円(税別)です。

  • ご予告の先回り(20分)
  • 申し付けの先回り(20分)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)
  • とくべつなお便り(メール)
  • 金貨(約1,000円のクーポン)
  • 思い出の2枚(お持ちになれる写真が増えます)
  • 予期せぬ贈り物