手帳をお持ちしました。

手帳を開く(ログインする)ために、メールアドレスと合言葉をお伝えくださいませ。

E-mail アドレス

合言葉(パスワード)

合言葉をお忘れでいらっしゃいますか?

第809号:ひとめぼれ。

このお便りは、41902名のお嬢様、旦那様に宛ててお送りいたしました。

広報係・松原
お嬢様、旦那様、ここ数年ほどの間において、ご趣味に対する熱は変わらずにいらっしゃいますでしょうか? 一説によりますと、ひとは年齢を重ねるごとに良くも悪くも情熱を失って、仕事や趣味に対します情熱が 冷めていく傾向にあるとのことでございます。これは誠に多くの示唆に富んでいると申せることでしょう。 いずれ冷めていくのであれば、熱いうちに満喫なさるという考え方も、たいへんよろしいことと存じます。 体力的にも精神的にも余裕のあるうちに経験をして、落ち着いたらそのときに考えるというのも結構です。 いっぽうで、いずれ冷めてしまうのであれば、そのとき手元に残ることを考えて備えるのも一案でしょう。 どちらが正解という訳ではございませんけれども、お嬢様、旦那様の趣味や志向は必ず変化なさる、という 事実だけ知っておいていただければ幸いに存じます。それはわたくし松原も同様にございまして、やはり 年齢を重ねると同時に欲求が薄れていっているように思います。そこに、微かな焦りがあるのも事実です。 しかしここ最近、新しい衝動を自覚してございます。いままで見向きもしなかった分野において、興味が 湧いて、踏み出そうかどうか迷っている次第です。それは初恋のような戸惑いと、煌めきがございまして、 たいへん心躍る経験にございます。今日はこのことについて、少しだけお話させていただければ幸いです。 きょうも前置きを長く

......

まことに申し訳ございません…。

手帳をお持ちですか?

このお手紙の続きをお読みいただくためには「主の手帳」「仮の手帳」、もしくは「薄い手帳」へのご記帳(会員登録)が必要でございます。すでに、いずれかの手帳をお持ちの方は、下記のリンクからお進みくださいませ。

「主の手帳」をお作りしますか?

新たに「主人の手帳」をお作りになる場合は、こちらからお申し付けをください。なおこの費用として3,000円(税別)の費用を頂戴しております。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅予告、「お申し付けの品」のご用命をいただけます。

「薄い手帳」をお作りしますか?

私たち執事の館・準備委員会は、1日5名様に限り、お手紙のお届けに専念した「薄い手帳」の作成を承ります。これをお作りするにあたって費用はいただきません。また、「主の手帳」への差し替え(アップグレード)も随時承ります。

次のお手紙を探しましょう。

お申し付けの品

近日、執事の館・実行委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承くださいませ。

イメージ お品の概要 アクション

「お申し付けの品」の背景

私たち執事の館・実行委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。

「お申し付けの品」の一覧

もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。

「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。

私たち執事の館・実行委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)まことに勝手ながら、「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。執事の館・実行委員会へのご用命を賜る場合は、身近にいらっしゃいますどなたかにお声がけをなさいますよう、謹んでお願いを申し上げます。

主の手帳【有償】

  • ご帰宅(ご来店)の予告
  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メルマガ)
  • お誕生日のお祝い(メール)

仮の手帳【無償】

  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メルマガ)
  • お誕生日のお祝い(メール)